感染症に負けないで~♪
2024年10月16日
連日の猛暑が「まぼろしい~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」だったかのように一気に秋に突入しましたね‼
皆様、いかがお過ごしですか?
今回は【冬の三大感染症についてのお話】をしていこうと思います。
秋から冬にかけて流行するのがインフルエンザ、ノロウイルス、RSウイルス。
この三つが冬の三大感染症と言われています。
ちなみに…夏の三大感染症と言えば、手足口病、ヘルパンギーナ、アデノウイルスです。
春と秋の三大感染症は諸説があり、微妙です…(-ω-)ゞ
日本の三大感染症と言えば、HIV・結核・マラリア…
三大感染症って色々あるなぁ(・。・)
では‼サラっ~と解説しまぁ~す‼
【インフルエンザ】
超メジャー級な 有名人‼
潜伏期間は1~3日、主な症状は高熱(38℃以上)・頭痛・全身倦怠感・筋肉痛・関節痛・上気道炎症状(咳や鼻水など)。
約1週間ほどで軽快するが、小児はまれに急性脳症を発症したり、高齢者や持病のある方は死亡するリスクがあります。
感染予防や重症化を防ぐ為のワクチンがあり、治療薬もあります。
A型・B型・C型と3種類の型があり、冬に流行するのはA型とB型です。
【ノロウイルス】
少しの菌で驚きの感染力‼
潜伏期間は24~48時間、主な症状は嘔吐・腹痛・下痢・熱発などの食中毒症状です。
症状が1日から2日続いた後、治癒します。
乳幼児や高齢者、持病のある方は脱水症状を起こしたり、症状が重くなるケースもあります。
【RSウイルス】
何度も感染と発病を繰り返すタフな奴‼
潜伏期間は4~6日間、主な症状は発熱・鼻汁・咳等の軽い風邪症状から重い肺炎まであり、多くは軽症で自然軽快します。
乳幼児の感染が多いですが、大人にも感染します。
…ま、三大感染症に限らず、コロナウイルスなど色々な感染症もあり、怖い‼怖い‼
とりあえず〖流行期の人込みは避ける〗、〖外出時はマスクを着用する〗、〖うがい・手洗いをしっかりする〗、〖良質な睡眠や栄養を摂り、免疫力を高める〗を意識して、この冬も乗り越えていきましょう‼
以上‼
医務室より愛をこめて…じろう(・ω・)でした‼
皆様、いかがお過ごしですか?
今回は【冬の三大感染症についてのお話】をしていこうと思います。
秋から冬にかけて流行するのがインフルエンザ、ノロウイルス、RSウイルス。
この三つが冬の三大感染症と言われています。
ちなみに…夏の三大感染症と言えば、手足口病、ヘルパンギーナ、アデノウイルスです。
春と秋の三大感染症は諸説があり、微妙です…(-ω-)ゞ
日本の三大感染症と言えば、HIV・結核・マラリア…
三大感染症って色々あるなぁ(・。・)
では‼サラっ~と解説しまぁ~す‼
【インフルエンザ】
超メジャー級な 有名人‼
潜伏期間は1~3日、主な症状は高熱(38℃以上)・頭痛・全身倦怠感・筋肉痛・関節痛・上気道炎症状(咳や鼻水など)。
約1週間ほどで軽快するが、小児はまれに急性脳症を発症したり、高齢者や持病のある方は死亡するリスクがあります。
感染予防や重症化を防ぐ為のワクチンがあり、治療薬もあります。
A型・B型・C型と3種類の型があり、冬に流行するのはA型とB型です。
【ノロウイルス】
少しの菌で驚きの感染力‼
潜伏期間は24~48時間、主な症状は嘔吐・腹痛・下痢・熱発などの食中毒症状です。
症状が1日から2日続いた後、治癒します。
乳幼児や高齢者、持病のある方は脱水症状を起こしたり、症状が重くなるケースもあります。
【RSウイルス】
何度も感染と発病を繰り返すタフな奴‼
潜伏期間は4~6日間、主な症状は発熱・鼻汁・咳等の軽い風邪症状から重い肺炎まであり、多くは軽症で自然軽快します。
乳幼児の感染が多いですが、大人にも感染します。
…ま、三大感染症に限らず、コロナウイルスなど色々な感染症もあり、怖い‼怖い‼
とりあえず〖流行期の人込みは避ける〗、〖外出時はマスクを着用する〗、〖うがい・手洗いをしっかりする〗、〖良質な睡眠や栄養を摂り、免疫力を高める〗を意識して、この冬も乗り越えていきましょう‼
以上‼
医務室より愛をこめて…じろう(・ω・)でした‼
Posted by 阪和苑
at 15:57
行事食のご紹介(8月~10月メニューより)
2024年10月16日
季節の変わり目ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
読書の秋、スポーツの秋…忘れてはいけないのが食欲の秋ですね
ということで、今月は阪和苑で提供している行事食のご紹介をさせて頂きます♪
☆こちらは北海道の郷土料理の豚丼です。
お肉は軟らかくなるように調理して食べやすさを考慮しつつ、本場の豚丼を目指したボリュームのある一品。
北海道出身の方にも美味しいとお墨付きを頂きました✨
☆滋賀県の郷土料理の近江ちゃんぽんです。
具材は豚肉と野菜を使用し、和風だしのスープであっさりとした味わいです★
入所者様にも好評でした
☆9/16は敬老の日。
皆様が主役の日です✨
今年は海老の天ぷらの衣に「あられ」をつけて揚げたり、赤肉のメロンを提供し豪華な仕上がりに♪
お重で提供するので特別感もあり、入所者様・利用者様に大変喜んで頂くことができました
茶碗蒸しも大人気でした。
この日のおやつは鶴と亀が舞っている様子を表現した練り切りやゼリーです。
嚥下機能が低下している方にも、見た目も楽しいおやつが提供できました★
また、今回は手作りの飛び出す行事食カードを作成。
ご長寿のお祝い・これからもお元気で過ごして頂きたいという想いを込めて、1羽1羽鶴を折りました。
「お部屋に飾るわ」「こんな小さい鶴、もうよう折らんわ。きれいやね」等のお声があり、大変嬉しく感じました✨
☆こちらは十五夜に提供した月見ハンバーグです。
目玉焼きで月を、里芋のゆず味噌がけは月見団子を表現しています♪
☆鹿児島県の郷土料理の「がね」です。
さつま芋が入ったかき揚げで、細長い形でカニに見えることから「カニ」が方言で訛って「がね」になったと言われているそうです。味も美味しく食べ応えがあり、職員からはリクエストの声もあがりました☆
いかがでしたでしょうか。ブログを通して、少しでも阪和苑のお食事の雰囲気を感じて頂けたら幸いです
栄養部
読書の秋、スポーツの秋…忘れてはいけないのが食欲の秋ですね
ということで、今月は阪和苑で提供している行事食のご紹介をさせて頂きます♪
☆こちらは北海道の郷土料理の豚丼です。
お肉は軟らかくなるように調理して食べやすさを考慮しつつ、本場の豚丼を目指したボリュームのある一品。
北海道出身の方にも美味しいとお墨付きを頂きました✨
☆滋賀県の郷土料理の近江ちゃんぽんです。
具材は豚肉と野菜を使用し、和風だしのスープであっさりとした味わいです★
入所者様にも好評でした
☆9/16は敬老の日。
皆様が主役の日です✨
今年は海老の天ぷらの衣に「あられ」をつけて揚げたり、赤肉のメロンを提供し豪華な仕上がりに♪
お重で提供するので特別感もあり、入所者様・利用者様に大変喜んで頂くことができました
茶碗蒸しも大人気でした。
この日のおやつは鶴と亀が舞っている様子を表現した練り切りやゼリーです。
嚥下機能が低下している方にも、見た目も楽しいおやつが提供できました★
また、今回は手作りの飛び出す行事食カードを作成。
ご長寿のお祝い・これからもお元気で過ごして頂きたいという想いを込めて、1羽1羽鶴を折りました。
「お部屋に飾るわ」「こんな小さい鶴、もうよう折らんわ。きれいやね」等のお声があり、大変嬉しく感じました✨
☆こちらは十五夜に提供した月見ハンバーグです。
目玉焼きで月を、里芋のゆず味噌がけは月見団子を表現しています♪
☆鹿児島県の郷土料理の「がね」です。
さつま芋が入ったかき揚げで、細長い形でカニに見えることから「カニ」が方言で訛って「がね」になったと言われているそうです。味も美味しく食べ応えがあり、職員からはリクエストの声もあがりました☆
いかがでしたでしょうか。ブログを通して、少しでも阪和苑のお食事の雰囲気を感じて頂けたら幸いです
栄養部
Posted by 阪和苑
at 15:57
今日のおやつはクレープ
2024年09月18日
9月に入り、日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は過ごしやすくなってきました。
本日は、おやつレクレーションを行いました。
職員が入所者様の前でクレープの生地を焼き、アイスに生クリーム、チョコソースのトッピングです。
ホットプレートで生地を焼き始めるといい匂いがしてきて自然と期待が膨らみ笑顔がこぼれました
初めてクレープを召し上がられる入所者様がほとんどで、「きれいなデザートね」「生地がもちもちしている」と大好評でした。みなさま間食でした。
本日は、おやつレクレーションを行いました。
職員が入所者様の前でクレープの生地を焼き、アイスに生クリーム、チョコソースのトッピングです。
ホットプレートで生地を焼き始めるといい匂いがしてきて自然と期待が膨らみ笑顔がこぼれました
初めてクレープを召し上がられる入所者様がほとんどで、「きれいなデザートね」「生地がもちもちしている」と大好評でした。みなさま間食でした。
Posted by 阪和苑
at 16:17
盆踊り
2024年08月26日
連日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
8月のレクレーションでは、『盆踊り』を開催しました。
今年は“炭坑節とドンパン節”!
この日に向けて職員もたくさん練習しましたよ
いよいよ本番!
盆踊りでは、一緒に手拍子して下さる入所者様や真似て踊ってくださる入所者様もいて、とても好評でした
暑い夏の日にぴったりの楽しいレクレーションで、沢山の笑顔を見ることが出来ました
まだまだ暑い日が続きますが、元気で乗り切りましょう!!
8月のレクレーションでは、『盆踊り』を開催しました。
今年は“炭坑節とドンパン節”!
この日に向けて職員もたくさん練習しましたよ
いよいよ本番!
盆踊りでは、一緒に手拍子して下さる入所者様や真似て踊ってくださる入所者様もいて、とても好評でした
暑い夏の日にぴったりの楽しいレクレーションで、沢山の笑顔を見ることが出来ました
まだまだ暑い日が続きますが、元気で乗り切りましょう!!
Posted by 阪和苑
at 09:41
行事食のご紹介✨
2024年07月30日
梅雨が明け、暑い日が続いていますが体調等崩されていないでしょうか?
こまめな水分補給・バランスの良い食事を食べて夏バテや熱中症を予防し、暑い夏を元気に乗り切りましょう!
さて、今月は栄養部が阪和苑で提供している行事食等の紹介をさせて頂きます
☆皆さんの大好きなちらし寿司です♪ 今回は人参を星形に抜いたり、甘酢生姜をお花のように盛り付けて華やかな仕上がりとなっており、おいしく食べていただけ良かったです✨
☆6/4の虫歯予防デーには、しらすご飯や桜海老のかき揚げ等のカルシウムたっぷりのお食事を提供しました。カルシウムは、歯のエナメル質の再石灰化を促し、虫歯予防に効果的と言われている栄養素です★また、おやつにはブルーベリーソースがかかったヨーグルトムースを提供し、美味しいと好評でした
☆こちらは行事食ではなく、とある日の昼食です。ナスやかぼちゃを使用したトマトベースの「夏野菜とベーコンのパスタ」やメロンを提供し、食事を通して入所者様に四季を感じて頂いています
☆土用の丑の日には、うなぎちらしを提供しました。年に1度のうなぎを楽しみにされている方や、土用の丑の日について教えて下さる方、「おいしいね❣」と隣の席の方とお話しながら召し上がられる方もいらっしゃり、皆様大変喜ばれていました✨
☆毎月全員に提供しているお誕生日ケーキです特に紅茶とオレンジのケーキは、厨房と打ち合わせ・試作を重ねた結果とても美味しいものが出来ました。入所者様からも、「生地の中に練り込まれたオレンジの香りがええわ~♪」というお声を頂きました✨毎月のケーキを楽しみにされている方もいらっしゃり、私たち職員もつられて笑顔になる1日です
今後も定期的に阪和苑で提供しているお食事を紹介していきますので、宜しくお願い致します 栄養部
こまめな水分補給・バランスの良い食事を食べて夏バテや熱中症を予防し、暑い夏を元気に乗り切りましょう!
さて、今月は栄養部が阪和苑で提供している行事食等の紹介をさせて頂きます
☆皆さんの大好きなちらし寿司です♪ 今回は人参を星形に抜いたり、甘酢生姜をお花のように盛り付けて華やかな仕上がりとなっており、おいしく食べていただけ良かったです✨
☆6/4の虫歯予防デーには、しらすご飯や桜海老のかき揚げ等のカルシウムたっぷりのお食事を提供しました。カルシウムは、歯のエナメル質の再石灰化を促し、虫歯予防に効果的と言われている栄養素です★また、おやつにはブルーベリーソースがかかったヨーグルトムースを提供し、美味しいと好評でした
☆こちらは行事食ではなく、とある日の昼食です。ナスやかぼちゃを使用したトマトベースの「夏野菜とベーコンのパスタ」やメロンを提供し、食事を通して入所者様に四季を感じて頂いています
☆土用の丑の日には、うなぎちらしを提供しました。年に1度のうなぎを楽しみにされている方や、土用の丑の日について教えて下さる方、「おいしいね❣」と隣の席の方とお話しながら召し上がられる方もいらっしゃり、皆様大変喜ばれていました✨
☆毎月全員に提供しているお誕生日ケーキです特に紅茶とオレンジのケーキは、厨房と打ち合わせ・試作を重ねた結果とても美味しいものが出来ました。入所者様からも、「生地の中に練り込まれたオレンジの香りがええわ~♪」というお声を頂きました✨毎月のケーキを楽しみにされている方もいらっしゃり、私たち職員もつられて笑顔になる1日です
今後も定期的に阪和苑で提供しているお食事を紹介していきますので、宜しくお願い致します 栄養部
Posted by 阪和苑
at 14:44
2024年7月、今年も夏がやってきました。
2024年07月22日
阪和苑ではフロアを飾りつけして、そうめんやスイカ、夏野菜カレーなど夏らしいお食事をお出しして、夏の到来を感じていただいています。
さて、今月のブログはケアマネージャーが担当します。
よく晴れた7月のある日、仕事の手を止めて少し休憩しようと、入居者様をお誘いし、屋上まで外の空気を吸いにきました。
CM「いい天気ですね」
A様「あっつ!!」
B様「暑いな……」
CM「天気のいい日にちょっと外の空気吸うのもいいでしょ、また雨が続くみたいだし」
A様「……あちぃわ」
B様「……うん、暑いよ」
CM「……」
A様「お兄ちゃん、暑いからわたしもう帰っていい?」
B様「……わたしも部屋もどるわ」
CM「……Aさん、Bさん、暑いけどほら、天気良くて空きれいやし、ハルカスも見えますよ」
A様「ああそう、ほな戻ろか」
B様「……先行くで」
阪和苑の職員は、夏の暑さに負けず、空回りすることもありますが日々奮闘しています。
さて、今月のブログはケアマネージャーが担当します。
よく晴れた7月のある日、仕事の手を止めて少し休憩しようと、入居者様をお誘いし、屋上まで外の空気を吸いにきました。
CM「いい天気ですね」
A様「あっつ!!」
B様「暑いな……」
CM「天気のいい日にちょっと外の空気吸うのもいいでしょ、また雨が続くみたいだし」
A様「……あちぃわ」
B様「……うん、暑いよ」
CM「……」
A様「お兄ちゃん、暑いからわたしもう帰っていい?」
B様「……わたしも部屋もどるわ」
CM「……Aさん、Bさん、暑いけどほら、天気良くて空きれいやし、ハルカスも見えますよ」
A様「ああそう、ほな戻ろか」
B様「……先行くで」
阪和苑の職員は、夏の暑さに負けず、空回りすることもありますが日々奮闘しています。
Posted by 阪和苑
at 15:42
8月からの面会について
2024年07月16日
梅雨が明け、暑い日々が続いておりますが皆様どのようにお過ごしでしょうか?
入所者様は、水分補給に注意し、過ごしやすい環境の中で快適に過ごされております。
さて、8月より土日祝を含めた面会が始まります。
仕事で平日の面会が難しかった方もお越し頂けるようになりますので、お知らせ致します。
今後も施設運営にご理解とご協力をお願い致します。
入所者様は、水分補給に注意し、過ごしやすい環境の中で快適に過ごされております。
さて、8月より土日祝を含めた面会が始まります。
仕事で平日の面会が難しかった方もお越し頂けるようになりますので、お知らせ致します。
今後も施設運営にご理解とご協力をお願い致します。
Posted by 阪和苑
at 09:42
阪和苑からのお願い
2024年06月07日
【阪和苑からのお願い】
阪和苑入所者様宛に「介護保険利用者負担限度額認定等更新のお知らせ」が届き始めているころだと思います。
8月1日以降の限度額認定等を受けるために更新申請になります。
・負担限度額認定に『〇』が付いている場合。
【持参して頂く物】
ご本人様・配偶者様名義の預貯金等の写し(通帳名や支店名と最新の残高が分かるもの)
非課税年金を受給されている場合は、年金通知書の写し
・高額介護サービス費受領委任払承認に『〇』が付いている場合。
【持参して頂く物】
特にありません。
※施設で入所施設名を記載し、更新させて頂きます。
お知らせには6/28(金)と記載されておりますが、当施設の事務処理があるため
6/20頃までにご持参お願い致します。
ご不明な点がございましたら、生活相談員までご連絡お願い致します。
阪和苑入所者様宛に「介護保険利用者負担限度額認定等更新のお知らせ」が届き始めているころだと思います。
8月1日以降の限度額認定等を受けるために更新申請になります。
・負担限度額認定に『〇』が付いている場合。
【持参して頂く物】
ご本人様・配偶者様名義の預貯金等の写し(通帳名や支店名と最新の残高が分かるもの)
非課税年金を受給されている場合は、年金通知書の写し
・高額介護サービス費受領委任払承認に『〇』が付いている場合。
【持参して頂く物】
特にありません。
※施設で入所施設名を記載し、更新させて頂きます。
お知らせには6/28(金)と記載されておりますが、当施設の事務処理があるため
6/20頃までにご持参お願い致します。
ご不明な点がございましたら、生活相談員までご連絡お願い致します。
Posted by 阪和苑
at 17:08
6月面会について
2024年05月14日
いつも施設の運営にご理解とご協力を頂きありがとうございます。
6月面会について詳細が決まりましたのでお知らせ致します。
コロナ感染症が5類となっていますが、入所様のリスクも配慮し今後も感染状況に応じて面会を行っていきます。
ご不便をおかけしますが、下記内容を確認頂きお越し下さるようにお願い致します。
6月面会について詳細が決まりましたのでお知らせ致します。
コロナ感染症が5類となっていますが、入所様のリスクも配慮し今後も感染状況に応じて面会を行っていきます。
ご不便をおかけしますが、下記内容を確認頂きお越し下さるようにお願い致します。
Posted by 阪和苑
at 15:38
広報委員会
2024年05月12日
施設のブログや広報紙は、各職種の担当者が、ご家族様はもちろん入所をご検討中の方、阪和苑で勤務を希望される方に向けて『阪和苑』を知って頂く為の情報を発信するツールになっています。
発信する担当者は、介護士、看護師、管理栄養士、ケアマネジャー、相談員、事務員の代表者が広報委員として月に一度集まり、発信の見直しや情報共有を行っています。
今年度の各職種担当者が、どのような発信していくかをご紹介します。
<介護職員>
入所者様と一番身近でお付き合いする介護職員からは、レクリエーションの喜ばれる姿の発信はもちろん、家族様が「どんな生活を施設で過ごしているのか?」そんな疑問にお答えできるような入所者様と私達の1日をテーマにブログでご紹介したいと思っています。
<看護師>
施設における看護師の役割を紹介して施設の良さを伝えるよう工夫していきます。
申し送りや看護師会議での情報共有や日々の業務について紹介できればと考えています。
<管理栄養士>
栄養部は、定期的に行事食の内容等を発信していく予定です。私たち管理栄養士は、入所者様に美味しい食事を提供できるよう、頂いたご意見を献立に反映し、栄養状態を維持向上できるよう栄養プランの作成等を行っています。食事の観察を行う中で、入所者様とコミュニケーションをとり、実際に聞かれたお声もブログを通してお伝えできればと思います。
<介護支援専門員>
特別養護老人ホームという施設での生活がどういったものか、具体的な例をあげて発信しようと思います。その発信が、入所を検討されている方、そのご家族の疑問や不安を少しでも解消するようなものとなればと考えています。
<相談員>
広報誌やブログを通して、施設での入所者様のご様子、施設からの知らせやお願い、また施設の魅力を発信できればと思います。
<事務職員>
各職種からの原稿をもとにブログや広報誌を見て、分かりやすく楽しんで頂ける工夫を心掛けて作成しています。今年度も、阪和苑の魅力をご覧になる全ての方に知ってもらえるようにカラフルに発信したいと考えています。
発信する担当者は、介護士、看護師、管理栄養士、ケアマネジャー、相談員、事務員の代表者が広報委員として月に一度集まり、発信の見直しや情報共有を行っています。
今年度の各職種担当者が、どのような発信していくかをご紹介します。
<介護職員>
入所者様と一番身近でお付き合いする介護職員からは、レクリエーションの喜ばれる姿の発信はもちろん、家族様が「どんな生活を施設で過ごしているのか?」そんな疑問にお答えできるような入所者様と私達の1日をテーマにブログでご紹介したいと思っています。
<看護師>
施設における看護師の役割を紹介して施設の良さを伝えるよう工夫していきます。
申し送りや看護師会議での情報共有や日々の業務について紹介できればと考えています。
<管理栄養士>
栄養部は、定期的に行事食の内容等を発信していく予定です。私たち管理栄養士は、入所者様に美味しい食事を提供できるよう、頂いたご意見を献立に反映し、栄養状態を維持向上できるよう栄養プランの作成等を行っています。食事の観察を行う中で、入所者様とコミュニケーションをとり、実際に聞かれたお声もブログを通してお伝えできればと思います。
<介護支援専門員>
特別養護老人ホームという施設での生活がどういったものか、具体的な例をあげて発信しようと思います。その発信が、入所を検討されている方、そのご家族の疑問や不安を少しでも解消するようなものとなればと考えています。
<相談員>
広報誌やブログを通して、施設での入所者様のご様子、施設からの知らせやお願い、また施設の魅力を発信できればと思います。
<事務職員>
各職種からの原稿をもとにブログや広報誌を見て、分かりやすく楽しんで頂ける工夫を心掛けて作成しています。今年度も、阪和苑の魅力をご覧になる全ての方に知ってもらえるようにカラフルに発信したいと考えています。
Posted by 阪和苑
at 09:14
自律神経NO.1
2024年05月10日
気温が高くなり、夏のような汗ばむ日も多くなってきました。
皆様、いかがお過ごしですか?
体がなんとなくダル重い、やる気が出ない、眠気が続く、食欲不振…など、体調を崩しやすいシーズンでもあります。
今回は体の不調に対して大きく影響する【自立神経のお話】をしていこうと思います。
自立神経とは生命活動のバランスを整えている神経のことで、身体のほぼ全ての器官が自律神経の関与を受けています。
自律神経のバランスが崩れると様々な不調が出現し、生活に支障が出たり病気の原因になったりして非常に厄介です。
例えば…
同じ距離を歩いているのに、春先と夏の炎天下では疲労度が異なるのはなぜでしょう?
それは…体温調節の為に自律神経がフル稼働し、かかる負担が違うからなのです。
また、ストレスは自律神経を刺激し、身体を常に緊張状態にさせます。
すると、脳に負担がかかり、自律神経の細胞が傷つきます。
それにより疲労を感じたり、全身のだるさや食欲不振など様々な不調に繋がるのです。
そして残念なことに自律神経は加齢によって急速に衰えます。
なので、歳を重ねるほどに夏バテや疲れにつながりやすい…と、なるのです。
自律神経を整えて快適な生活を送ろう‼
…って、どうすればいいのか?ですよね…
ではでは…自律神経を整えるコツを伝授致しましょう‼
コツ1 [抗疲労成分‼[イミダゾールジペプチド]を摂取する‼]
鶏むね肉やマグロ・カツオなどに多く含まれてるよ(^▽^)
コツ2 [冷たい物や甘い物を摂りすぎない‼]
コツ3 [朝食を食べ、日光を浴びる‼]
コツ4 [環境にゆらぎを作る‼]
長時間同じ場所にいる時は時々、窓を開けよう(^▽^)
コツ5 [同姿勢が長く続く時は軽いストレッチや運動をする‼]
コツ6 [ぬるめのお湯で半身浴をする‼]
寝る1~2時間前、38~40℃のお湯に10分程度の入浴がおすすめ(^▽^)
コツ7 [就寝前に1杯の白湯を飲む‼]
コツ8 [良質な睡眠をとる‼]
いびきをかく人は体の右側を下にして寝るといびきが軽減するよ(^▽^)
自律神経NO.1‼自律神経NO.1‼自律神経NO.1‼自律神経…
自律神経を整えて、快適に楽しい毎日をお過ごし下さいね‼
以上‼ 医務室より愛をこめて…じろう(・ω・)vでした‼
皆様、いかがお過ごしですか?
体がなんとなくダル重い、やる気が出ない、眠気が続く、食欲不振…など、体調を崩しやすいシーズンでもあります。
今回は体の不調に対して大きく影響する【自立神経のお話】をしていこうと思います。
自立神経とは生命活動のバランスを整えている神経のことで、身体のほぼ全ての器官が自律神経の関与を受けています。
自律神経のバランスが崩れると様々な不調が出現し、生活に支障が出たり病気の原因になったりして非常に厄介です。
例えば…
同じ距離を歩いているのに、春先と夏の炎天下では疲労度が異なるのはなぜでしょう?
それは…体温調節の為に自律神経がフル稼働し、かかる負担が違うからなのです。
また、ストレスは自律神経を刺激し、身体を常に緊張状態にさせます。
すると、脳に負担がかかり、自律神経の細胞が傷つきます。
それにより疲労を感じたり、全身のだるさや食欲不振など様々な不調に繋がるのです。
そして残念なことに自律神経は加齢によって急速に衰えます。
なので、歳を重ねるほどに夏バテや疲れにつながりやすい…と、なるのです。
自律神経を整えて快適な生活を送ろう‼
…って、どうすればいいのか?ですよね…
ではでは…自律神経を整えるコツを伝授致しましょう‼
コツ1 [抗疲労成分‼[イミダゾールジペプチド]を摂取する‼]
鶏むね肉やマグロ・カツオなどに多く含まれてるよ(^▽^)
コツ2 [冷たい物や甘い物を摂りすぎない‼]
コツ3 [朝食を食べ、日光を浴びる‼]
コツ4 [環境にゆらぎを作る‼]
長時間同じ場所にいる時は時々、窓を開けよう(^▽^)
コツ5 [同姿勢が長く続く時は軽いストレッチや運動をする‼]
コツ6 [ぬるめのお湯で半身浴をする‼]
寝る1~2時間前、38~40℃のお湯に10分程度の入浴がおすすめ(^▽^)
コツ7 [就寝前に1杯の白湯を飲む‼]
コツ8 [良質な睡眠をとる‼]
いびきをかく人は体の右側を下にして寝るといびきが軽減するよ(^▽^)
自律神経NO.1‼自律神経NO.1‼自律神経NO.1‼自律神経…
自律神経を整えて、快適に楽しい毎日をお過ごし下さいね‼
以上‼ 医務室より愛をこめて…じろう(・ω・)vでした‼
Posted by 阪和苑
at 16:24
行事食のご紹介
2024年04月22日
寒い冬が終わり、暖かい日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今月は栄養部が行事食の紹介をさせて頂きます
★阪和苑では毎月郷土料理とお寿司を提供しています。
3月は岩手県の郷土料理の「鱈の南部揚げ」を提供しました。
揚げ衣にゴマや練りゴマを使用し、香ばしく仕上がっていました♪
3月15日 ~郷土料理(岩手県)~
<献立>
・米飯
・鱈の南部揚げ
・春菊のおかかポン酢和え
・冬瓜のそぼろ煮
・ごぼうの味噌汁
★春分の日には季節感を感じられるよう、桜えびや枝豆を使用したかきあげ、菜の花の菜種和え、入所者様に好評な豆ご飯や茶碗蒸しを提供しました。行事食の日につけているカードも絵画のようで綺麗と喜ばれていました
3月20日 ~春分の日~
<献立>
・豆ご飯
・かきあげ
・てんつゆ
・菜の花の菜種和え
・がんもの煮物
・茶碗蒸し
★3月のお寿司は、カニちらし寿司です。本物のカニは難しいので…(笑)
カニ蒲鉾を使用し、綺麗に盛り付けています。お寿司にぴったりの赤だしも利用者様から人気です☆
3月26日 ~お寿司の日~
<献立>
・カニちらし寿司
・菜の花のからし和え
・大根のあんかけ
・花麩の赤だし
★4/8には、お花見弁当を提供しました。旬の筍やふきを使用して春らしさを出しつつ、皆様が大好きな天ぷらを提供しました。お弁当箱に入っていると雰囲気も変わり、喫食率もとても良く、たくさんの笑顔が見られました
4月8日 ~お花見弁当~
★毎月第二水曜日には、お誕生日ケーキを提供しています。
厨房職員手作りのケーキは、毎回とても好評で喜ばれています
「最高」「あと10個くらい食べたい!」と仰られている入所者様もいらっしゃいました。
~お誕生日ケーキ~
今後も定期的に阪和苑で提供しているお食事を紹介していきますので、宜しくお願い致します
栄養部
さて、今月は栄養部が行事食の紹介をさせて頂きます
★阪和苑では毎月郷土料理とお寿司を提供しています。
3月は岩手県の郷土料理の「鱈の南部揚げ」を提供しました。
揚げ衣にゴマや練りゴマを使用し、香ばしく仕上がっていました♪
3月15日 ~郷土料理(岩手県)~
<献立>
・米飯
・鱈の南部揚げ
・春菊のおかかポン酢和え
・冬瓜のそぼろ煮
・ごぼうの味噌汁
★春分の日には季節感を感じられるよう、桜えびや枝豆を使用したかきあげ、菜の花の菜種和え、入所者様に好評な豆ご飯や茶碗蒸しを提供しました。行事食の日につけているカードも絵画のようで綺麗と喜ばれていました
3月20日 ~春分の日~
<献立>
・豆ご飯
・かきあげ
・てんつゆ
・菜の花の菜種和え
・がんもの煮物
・茶碗蒸し
★3月のお寿司は、カニちらし寿司です。本物のカニは難しいので…(笑)
カニ蒲鉾を使用し、綺麗に盛り付けています。お寿司にぴったりの赤だしも利用者様から人気です☆
3月26日 ~お寿司の日~
<献立>
・カニちらし寿司
・菜の花のからし和え
・大根のあんかけ
・花麩の赤だし
★4/8には、お花見弁当を提供しました。旬の筍やふきを使用して春らしさを出しつつ、皆様が大好きな天ぷらを提供しました。お弁当箱に入っていると雰囲気も変わり、喫食率もとても良く、たくさんの笑顔が見られました
4月8日 ~お花見弁当~
★毎月第二水曜日には、お誕生日ケーキを提供しています。
厨房職員手作りのケーキは、毎回とても好評で喜ばれています
「最高」「あと10個くらい食べたい!」と仰られている入所者様もいらっしゃいました。
~お誕生日ケーキ~
今後も定期的に阪和苑で提供しているお食事を紹介していきますので、宜しくお願い致します
栄養部
Posted by 阪和苑
at 09:47
5月面会について
2024年04月15日
桜の満開が過ぎGWが始まります。
阪和苑では引き続きコロナ感染防止の為、下記の内容で5月面会は続けます。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
面会回数が一人の入所者様に対して月4回となりますので、ご家族様同士でご相談の上、ご予約をお願いします。
阪和苑では引き続きコロナ感染防止の為、下記の内容で5月面会は続けます。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
面会回数が一人の入所者様に対して月4回となりますので、ご家族様同士でご相談の上、ご予約をお願いします。
Posted by 阪和苑
at 16:46
お内裏様とお雛様
2024年03月27日
3月3日(日)が雛祭りでした。
フロアでは今年も感染対策を行いながら『ひな祭りレク』を開催いたしました。
若いスタッフがお内裏様とお雛様になって着飾り、フロアを大いに盛り上げてくれました。
「あぁ~いいね~、きれいね~✨」お雛様をご覧になるや否や入所者様は絶賛し、喜んでおられました。
また、凛々しいお内裏様を見ると「イケメンだねぇ」と嬉しそうにご覧になっていました。
各テーブルやホールにお越しになられない方にはお部屋にお邪魔し、一緒に記念撮影を楽しみました
入所者様がたくさんの笑顔を見せて下さったので、「ひな祭りレク」は大成功に終わりました
フロアでは今年も感染対策を行いながら『ひな祭りレク』を開催いたしました。
若いスタッフがお内裏様とお雛様になって着飾り、フロアを大いに盛り上げてくれました。
「あぁ~いいね~、きれいね~✨」お雛様をご覧になるや否や入所者様は絶賛し、喜んでおられました。
また、凛々しいお内裏様を見ると「イケメンだねぇ」と嬉しそうにご覧になっていました。
各テーブルやホールにお越しになられない方にはお部屋にお邪魔し、一緒に記念撮影を楽しみました
入所者様がたくさんの笑顔を見せて下さったので、「ひな祭りレク」は大成功に終わりました
Posted by 阪和苑
at 16:18
4月面会について
2024年03月18日
3月に入り三寒四温が続いていますが、皆様、寒暖差で体調を壊さないようにお過ごし下さい。
引き続き4月面会も制限付きで実施致します。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
面会回数が一人の入所者様に対して月4回となりますので、ご家族様同士でご相談の上、ご予約をお願いします。
引き続き4月面会も制限付きで実施致します。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
面会回数が一人の入所者様に対して月4回となりますので、ご家族様同士でご相談の上、ご予約をお願いします。
Posted by 阪和苑
at 10:39
3月面会について
2024年02月20日
コロナウイルスやインフルエンザの感染者数が増えており、3月面会も制限付き面会と致します。
引き続きご理解とご協力をお願い致します。
面会回数が一人の入所者様に対して月4回となりますので、ご家族様同士でご相談の上、ご予約をお願いします。
引き続きご理解とご協力をお願い致します。
面会回数が一人の入所者様に対して月4回となりますので、ご家族様同士でご相談の上、ご予約をお願いします。
Posted by 阪和苑
at 08:40
鬼は外!福は内!
2024年02月15日
2月に入りました。
阪和苑では、職員が鬼となり、利用者様が豆に見立てた新聞紙を丸めたボールを当てる
節分行事を行いました。
鬼の登場です!
早速退治して、福を迎えましょう!
新聞ボールを持ち、『鬼は外! 福は内!』と言いながら、鬼にぶつけていきます。
鬼は『降参!』とばかりに、逃げていきました。
これで気持ちよく、福を迎えることができます
阪和苑では、職員が鬼となり、利用者様が豆に見立てた新聞紙を丸めたボールを当てる
節分行事を行いました。
鬼の登場です!
早速退治して、福を迎えましょう!
新聞ボールを持ち、『鬼は外! 福は内!』と言いながら、鬼にぶつけていきます。
鬼は『降参!』とばかりに、逃げていきました。
これで気持ちよく、福を迎えることができます
Posted by 阪和苑
at 11:30
行事食
2024年01月26日
1月に入り益々寒くなり、今季最強寒波が到来しています。
阪和苑の入所者様は、施設内の室内環境が整っており、快適に過ごされていますのでご安心ください
さて、今月は阪和苑で提供している行事食を紹介します♪
~お正月~
<献立>
・赤飯
・姫鯛の塩焼き
・煮しめ
・たたきごぼう
・そうめんの清汁
<献立>
・ゆかりご飯
・天ぷら
・小松菜の柚子和え
・たまねぎの味噌汁
<献立>
・米飯
・サイコロステーキ
・玉子&マカロニサラダ
・ほうれん草のソテー
・野菜のコンソメスープ
三が日は人気メニューが盛りだくさんでした!★
このように、阪和苑では行事を通して季節を感じて頂けるような食事の提供を心掛けています。
「美味しかったよ」と声をかけて頂くことは、私たち管理栄養士や厨房スタッフにとっても大きなやりがいに繋がっています。これからも、食事が入所者様の楽しみになるよう力を合わせて頑張ります
今後は定期的に行事食のご紹介をしていきますので、お楽しみに~♪ 栄養部
阪和苑の入所者様は、施設内の室内環境が整っており、快適に過ごされていますのでご安心ください
さて、今月は阪和苑で提供している行事食を紹介します♪
~お正月~
<献立>
・赤飯
・姫鯛の塩焼き
・煮しめ
・たたきごぼう
・そうめんの清汁
<献立>
・ゆかりご飯
・天ぷら
・小松菜の柚子和え
・たまねぎの味噌汁
<献立>
・米飯
・サイコロステーキ
・玉子&マカロニサラダ
・ほうれん草のソテー
・野菜のコンソメスープ
三が日は人気メニューが盛りだくさんでした!★
このように、阪和苑では行事を通して季節を感じて頂けるような食事の提供を心掛けています。
「美味しかったよ」と声をかけて頂くことは、私たち管理栄養士や厨房スタッフにとっても大きなやりがいに繋がっています。これからも、食事が入所者様の楽しみになるよう力を合わせて頑張ります
今後は定期的に行事食のご紹介をしていきますので、お楽しみに~♪ 栄養部
Posted by 阪和苑
at 13:59
2月面会について
2024年01月17日
寒さも厳しくなりコロナ感染の広がりが懸念される為、2月面会も制限付き面会になります。
引き続きご理解とご協力をお願い致します。
面会回数にも限りがある為、ご家族様同士でご相談の上、ご予約をお願いします。
引き続きご理解とご協力をお願い致します。
面会回数にも限りがある為、ご家族様同士でご相談の上、ご予約をお願いします。
Posted by 阪和苑
at 16:11
阪和苑で働くスタッフの声②
2023年12月29日
昨日のブログ「阪和苑で働くスタッフの声①」では、介護士の声をいくつか紹介いたしました。それぞれが、胸に熱い思いを持って働いている、それが少しでも伝わっていたなら幸いです。
さて、今回は阪和苑で提供する食事の管理を担っている「管理栄養士」、そして動作の専門家「理学療法士」にお話を聞きましたので、ご紹介させてください。
管理栄養士(女性・20代)
「食」は一生のことであり、健康を左右し、大きな楽しみにもなる非常に大切なものだと考えています。
入所者様に毎日食べていただく食事なので、その方にあった栄養管理はもちろんですが、飽きがこないできるだけ豊富なメニュー、ときには土地の名物や(様々な出身地の方が入所されています)季節のものを提供させていただき、入居者様にうかがった意見を反映できるように心がけています。
阪和苑には、その方の咀嚼や嚥下機能に合わせた6種類の食事形態があります。
<常食>
<一口大>
<キザミ>
<極キザミ>
<ペースト>
<ゼリー>
普通の形態のものから一口大に切ったもの、刻んだもの、さらに細かく刻んだもの、ゼリー、ペースト状と、いずれも美味しく召し上がっていただけるよう工夫し(わたしも味見していますが美味しいですよ!)、幅広い方それぞれの状態とその変化に細かく対応できるよう注意しています。
管理栄養士(女性・20代)
特別養護老人ホームは「終の棲家」とも言われるように、最期をお迎えになるまでのかけがえのない時間を過ごされる方が多い施設です。そんな生活のなかにある「食事」というものが、どう幸せにつながるのか、そういうことを考えてこの仕事についています。
阪和苑では、「行事食」といわれる特別メニューがあり、郷土料理や、祝祭日に合わせた内容の料理、お寿司やハンバーグやラーメンなど、バラエティを大切にしています。
「この料理久しぶりに食べた!」
「こういう料理ははじめて食べます」
そんなふうに喜んでおられる姿を見ると、自分の仕事が利用者様の幸せに少しでもつながっているのかな、と嬉しく思います。
理学療法士(男性・40代)
阪和苑では「ノーリフトケア(介護する側、される側双方において安全な、持ち上げない、抱え上げない、引きずらないケア)」を取り入れており、ベッド上で姿勢を整えるためのシートや、双方の安全と負担軽減を目的とした移乗用のボード、寝たきりに近い状態にある方にも使用できるリフトなど福祉用具も充実しています。
リハビリは利用者様とのコミュニケーションの時間でもあります。その方が持つ能力を評価し、状態やその変化に合わせた能力の活用、適切な介助、そういったことが実践できるようこの仕事に取り組んでいます。
理学療法士(女性・40代)
理学療法士になるまえ、私自身が骨折したとき、あるリハビリの先生にお世話になり、その治療を通して精神的にも支えていただいた経験がこの仕事をはじめるきっかけとなりました。
病院と違い、維持期のリハビリにおいては、治療できることと、動作方法や環境を変えることで状態の改善を図ることとの区別が必要です。理由と原因を分析した的確な評価により、より良い状態を維持していただけるよう細心の注意を払っています。
「ノーリフトケア」を実施することで、利用者様の拘縮(正常な関節動作ができなくなった状態)の進行や状態の悪化を予防できるだけではなく、動作の安定性の維持にもつながっています。
現在、要介護状態にある高齢者の多くは、日本の礎を築かれた方々です。そういった方々の生活を支援し、心に希望を灯すような、全人的支援のリハビリを心がけています。
阪和苑では様々な職種の専門家が、ご紹介したような思いを持って利用者様への支援に携わっています。
施設入所やショートステイのご利用、またはそれらをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
さて、今回は阪和苑で提供する食事の管理を担っている「管理栄養士」、そして動作の専門家「理学療法士」にお話を聞きましたので、ご紹介させてください。
管理栄養士(女性・20代)
「食」は一生のことであり、健康を左右し、大きな楽しみにもなる非常に大切なものだと考えています。
入所者様に毎日食べていただく食事なので、その方にあった栄養管理はもちろんですが、飽きがこないできるだけ豊富なメニュー、ときには土地の名物や(様々な出身地の方が入所されています)季節のものを提供させていただき、入居者様にうかがった意見を反映できるように心がけています。
阪和苑には、その方の咀嚼や嚥下機能に合わせた6種類の食事形態があります。
<常食>
<一口大>
<キザミ>
<極キザミ>
<ペースト>
<ゼリー>
普通の形態のものから一口大に切ったもの、刻んだもの、さらに細かく刻んだもの、ゼリー、ペースト状と、いずれも美味しく召し上がっていただけるよう工夫し(わたしも味見していますが美味しいですよ!)、幅広い方それぞれの状態とその変化に細かく対応できるよう注意しています。
管理栄養士(女性・20代)
特別養護老人ホームは「終の棲家」とも言われるように、最期をお迎えになるまでのかけがえのない時間を過ごされる方が多い施設です。そんな生活のなかにある「食事」というものが、どう幸せにつながるのか、そういうことを考えてこの仕事についています。
阪和苑では、「行事食」といわれる特別メニューがあり、郷土料理や、祝祭日に合わせた内容の料理、お寿司やハンバーグやラーメンなど、バラエティを大切にしています。
「この料理久しぶりに食べた!」
「こういう料理ははじめて食べます」
そんなふうに喜んでおられる姿を見ると、自分の仕事が利用者様の幸せに少しでもつながっているのかな、と嬉しく思います。
理学療法士(男性・40代)
阪和苑では「ノーリフトケア(介護する側、される側双方において安全な、持ち上げない、抱え上げない、引きずらないケア)」を取り入れており、ベッド上で姿勢を整えるためのシートや、双方の安全と負担軽減を目的とした移乗用のボード、寝たきりに近い状態にある方にも使用できるリフトなど福祉用具も充実しています。
リハビリは利用者様とのコミュニケーションの時間でもあります。その方が持つ能力を評価し、状態やその変化に合わせた能力の活用、適切な介助、そういったことが実践できるようこの仕事に取り組んでいます。
理学療法士(女性・40代)
理学療法士になるまえ、私自身が骨折したとき、あるリハビリの先生にお世話になり、その治療を通して精神的にも支えていただいた経験がこの仕事をはじめるきっかけとなりました。
病院と違い、維持期のリハビリにおいては、治療できることと、動作方法や環境を変えることで状態の改善を図ることとの区別が必要です。理由と原因を分析した的確な評価により、より良い状態を維持していただけるよう細心の注意を払っています。
「ノーリフトケア」を実施することで、利用者様の拘縮(正常な関節動作ができなくなった状態)の進行や状態の悪化を予防できるだけではなく、動作の安定性の維持にもつながっています。
現在、要介護状態にある高齢者の多くは、日本の礎を築かれた方々です。そういった方々の生活を支援し、心に希望を灯すような、全人的支援のリハビリを心がけています。
阪和苑では様々な職種の専門家が、ご紹介したような思いを持って利用者様への支援に携わっています。
施設入所やショートステイのご利用、またはそれらをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
Posted by 阪和苑
at 13:29
最近の記事
感染症に負けないで~♪ (10/16)
行事食のご紹介(8月~10月メニューより) (10/16)
今日のおやつはクレープ (9/18)
盆踊り (8/26)
行事食のご紹介✨ (7/30)
2024年7月、今年も夏がやってきました。 (7/22)
8月からの面会について (7/16)
阪和苑からのお願い (6/7)
6月面会について (5/14)
広報委員会 (5/12)
過去記事